
Windows Vistaコンテンツ
Windows Vista情報サイト
おすすめサイト
Windows Vistaの互換性
募集中
様々なアプリケーションの動作確認情報を募集中です。
情報をお持ちの方はこちらから。
また、自社のアプリケーションをお持ちの場合で、動作確認をご希望の場合はご相談ください。まずはこちらからお問い合わせください。
ネット関連
ブラウザやメーラーなどの動作チェックの結果は以下の通りです。
アプリ名 |
判定 |
備考 |
Firefox | ○ |
設定メニューなどのレイアウトが若干ずれる |
Opera | ◎ |
|
Thunderbird | ○ |
設定メニューなどのレイアウトが若干ずれる |
Mozillaが展開するブラウザFirefox、メーラーThunderbirdについては、設定などの画面で若干の表示のズレが生じているほか、移行ウィザードが正常に動作しないなどの問題がありますが、インストールや動作には問題は発生していません。
Office関連
マイクロソフトでは新しいOfficeソフトのリリースも控えてます。
新しいOfficeソフトは「2007 Microsoft Office system」とよばれ、既にBeta2が一般公開されています。インストールも動作も今のところ問題ありません。
既にダウンロードによる提供は終了していますが、CD-ROMまたはDVD-ROMの実費提供は継続されています。また雑誌への添付も行われていますので、サイトで確認してください。
画像関連
ブラウザやメーラーなどの動作チェックの結果は以下の通りです。
アプリ名 |
Ver |
判定 |
備考 |
アドビ | |||
Photoshop | CS2 |
○ |
インストール時にライセンス条項が表示されない |
Illustrator | CS2 |
○ |
|
InDesign | CS2 |
○ |
|
Photoshop Elements |
4.0 |
△ |
インストール時にライセンス条項が表示されない。 既知の互換性の問題があるとの警告が出る。それを無視して起動することは可能。 |
ソースネクスト | |||
Paintgraphic | 1.1.2 |
△ |
自動インストールは不可。CD-ROMのフォルダ内のセットアッププログラムでインストール可能。 |
Drawgraphic | 1.0.1 |
× |
自動インストールは不可。CD-ROMのフォルダ内のセットアッププログラム実行時にエラー。エラーを無視してインストールすると、起動時にレジストリ登録エラー。 |
アドビのPhotoshop、Illustrator、InDesignはAdobe Creative Suite2 Standardでのインストールだったので、単体での確認はできていませんが、おそらく同じだと思われます。ライセンス条項が表示されない原因としては、Windows VistaではCD-ROM中のHTMLファイルの表示ができないように設定されているのではないかと推測していますが、まだ確認はとれてません。
Photoshop Elementsは起動時に「このプログラムには既知の互換性の問題があります。」と、プログラムの互換性アシスタントの警告が表示されます。オンラインで解決策の有無を確認できるようになってますけど、これを選択しても確認中の画面が表示されたまま何の変化も起こりません。また、この警告を無視してプログラムを実行することもできます。今のところ動作上の問題は起こっていません。
ソースネクストのPaintgraphicとDrawgraphicは自動インストールが不可能でした。その後、CD-ROMのフォルダ内にあるセットアッププログラムを実行しました。Paintgraphicはそのままインストールが終了し、問題なく起動しましたが、Drawgraphicはセットアッププログラムでエラーが発生し、エラーを無視してインストールすると、起動時にレジストリ登録エラーが発生します。とりあえず、プログラムは起動するのですが、怖いので使うのをやめました。
その他
日本語IMEソフトについては、OSに密接に関連しているため、インストール・動作させるのは無理だと思ったのですが、ダメもとでジャストシステムのATOK2006をインストールしてみました。
結果、インストール時にも起動時にも問題は発生しませんでした。今も使っていますが、問題なく動作しています。